イカが主人公の任天堂WiiU用ゲーム「スプラトゥーン」と、「イカの町」唐津市呼子町を擁する佐賀県の、「イカ」つながりによるコラボ企画をお届けします。
ゲーム内では、佐賀県を題材にした「フェス」を開催、また、東京と佐賀においてコラボイベントを実施します!
スプラトゥーンとのコラボイベント「Sagakeen 呼子のイカすフェス」。開催期間もいよいよ残り10日間となりました。
公式ショップ「呼子のイカす広場」の来場者数は、開催から40日目の1月10日に10,000人を突破し、1月20日時点で11,787人と、呼子町の人口4,944人(平成28年1月1日時点)の2倍以上の人が訪れる賑わいを見せています。
1万人目は山梨県笛吹市からお越しの小林さんで、『このイベントのために初めて佐賀県に来ました!』とのこと。記念に佐賀牛と呼子のイカを贈呈させていただきました。
現在、北は北海道、南は沖縄まで、全国各地からたくさんのお客様にご来場いただいていますが、このイベントをきっかけに、呼子、そして佐賀県の魅力に触れていただき、また来訪したいと思っていただけると嬉しいです。
さて、そのような中、本日、2つの新たなコラボ商品を発表させていただきました。
1つ目は、1616年に日本で初めて国産の磁器として誕生し、今年2016年に創業400年を迎える、佐賀県が誇る名産「有田焼」の豆皿です。
キャラクターやインクのカラーが鮮やかに映える、素敵なデザインになっており、ボーイのお皿はインクパターンの中に青海波、ガールのお皿はイカパターンの下に流水桜と、それぞれ有田焼の伝統的な文様が使用されています。
【発売日】平成28年1月27日(水曜日)
【価格】1枚1,200円(税抜)
【イカす広場 店頭販売数】各種500枚
※別途、1月21日からWEBでも受注販売いたします。
http://item.rakuten.co.jp/aritaware/c/0000000169/
2つ目は、前回の箸置きで大変好評いただいた「唐津焼」の小皿です。
陶印を施すことによって表情を出す「三島唐津」の技法をベースに、ゲームの持つ魅力的な世界観と唐津焼らしさの融合を目指して作られています。
【発売日】平成28年1月31日(日曜日)
【価格】1枚2,500円(税抜)
【イカす広場 店頭販売数】25枚
※WEB販売はございません
大量生産ができないためご用意できる数が限られておりますが、何卒ご了承ください。
なお、両商品は、首都圏のゲームイベント「闘会議2016」(1月30日(土曜日)、31日(日曜日))での販売も予定しています。
これらの商品を手にしていただくことで、やきもの王国「佐賀県」が誇る伝統工芸品「有田焼」と「唐津焼」の魅力に触れていただけると嬉しいです。
詳しくは、公式WEBサイトをチェック☆
また、「Sagakeen呼子のイカすフェス」の最新情報については、公式twitterをご確認下さい。
イカ、よろしくーーー!
■Sagakeen公式WEBサイト
www.sagakeen.com
■「Sagakeen 呼子のイカすフェス」公式twitter
https://twitter.com/SagakeenYobuko
Splatoon(スプラトゥーン)×佐賀県のコラボ企画、「Sagakeen(サガケーン)」
明日、12月1日(火)から、佐賀県唐津市 呼子・鎮西エリアにて「Sagakeen 呼子のイカすフェス」を開催します!!
来年1月31日までの期間限定で、観光遊覧船がラッピングシップ「スプラ丸」として登場♪呼子名物の「いかぐるぐる(イカの回転乾燥機)」もスプラトゥーン仕様に変身しています。観光ポイントを巡るスタンプラリー「イカすスタンプナワバリー」も実施します!
《Sagakeen 呼子のイカすフェス》
■呼子朝市イカすクリスマスツリー
日本三大朝市の一つ「呼子朝市」の冬の風物詩として毎年恒例となった「イカすクリスマスツリー」が、今年は「Sagakeen」バージョンで登場♪トップに輝くイカは、「スプラトゥーン」仕様に。さらに、オーナメントとして、真空パックされたイカやアジの干物が毎朝付けられ、観光客の方に限り1人いずれか1枚持ち帰れます(毎朝実施/数量限定)。年末(12/28)からは、「イカす門松」となりますよー。
設置場所 佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通り「いこいの広場」
点灯時間 18:00〜21:00 (呼子朝市の営業時間 7:30~12:00/元日休み)
問合せ先 唐津観光協会 呼子観光案内所(TEL 0955-82-3426)
■ラッピングシップ「スプラ丸」
神秘の洞窟・七ツ釜探検を楽しめる観光遊覧船が、期間限定ラッピングシップ「スプラ丸」として登場。奇岩景勝の地として古来より知られる七ツ釜の洞窟は、まるで7つのカマドを並べたような海蝕洞窟。柱状の玄武岩が積層した断崖は、まさに自然のつくった芸術品です。
乗船場所 「マリンパル呼子」佐賀県唐津市呼子町呼子4185-27
営業日 年中無休(海上不良の場合は欠航)
運航時間 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30/15:30/16:30 ※多客時は増便のため時刻変更あり
乗船料金 大人(中学生以上)1,600円、小人(小学生)800円 ※幼児は大人1名につき1名無料 ※10名様以上団体割引
問合せ先 マリンパル呼子(TEL 0120-425-194/年中無休) ※当日の運航状況は直接お訊ねください
■公式ショップ「呼子のイカす広場」
呼子朝市通りの「SCRUM広場」が期間限定で、Sagakeen公式ショップ「呼子のイカす広場」としてオープン。東京タワーで先行販売した公式グッズも限定発売します。呼子のゆるキャラ、「ケンちゃんサキちゃん」もお出迎え。観光情報も入手できます。
場所 佐賀県唐津市呼子町呼子3746-74
営業時間 平日9:00~15:00、土日祝9:00~17:00 ※元日は休み
問合せ先 0955-82-0678(NPO法人SCRUM呼子)
■スプラトゥーン公式 呼子名物いかぐるぐる
港町・呼子の風景の一部となっている、イカを干物にする機械(高速回転干物
製造機)「いかぐるぐる」が、スプラトゥーン仕様になって登場。
呼子朝市通り付近で探してみよう!
※雨天時など回転しない場合もあり
■イカすスタンプナワバリー(スタンプラリー)
ゲーム「スプラトゥーン」のナワバリバトルさながらに、観光ポイントを巡ってナワバリを拡げるスタンプラリーを開催。
食事やショッピングなど観光を楽しみながら「コラボステッカー」を入手できます。
【ナワバリポイント】
呼子朝市/スプラ丸乗船場所/波戸岬/イカの活き造り提供店舗
【ノベルティ引換場所】
・公式ショップ「呼子のイカす広場」(SCRUM広場)
・スプラ丸乗船場所(マリンパル呼子)
■恋人の聖地「波戸岬」でダウニー&スーパーサザエの看板がお出迎え
日本渚百選にも指定された、恋人の聖地「波戸岬」の売店で、名物の「サザエの壺焼き」を注文された方に、「スーパーサザエステッカー」をプレゼント。
場所 佐賀県唐津市鎮西町波戸1616-1 波戸岬サザエのつぼ焼き売店
営業時間 9:30〜17:00 ※元日及び1/7(予定)は休み
問合せ先 0955-82-4774
みなさん、ぜひ足をお運びくださいね♪
詳しくは、公式WEBサイトをチェック☆
また、「Sagakeen呼子のイカすフェス」の最新情報については、公式twitterをご確認下さい。
イカ、よろしくーーー!
■Sagakeen公式WEBサイト
www.sagakeen.com
■「Sagakeen 呼子のイカすフェス」公式twitter
https://twitter.com/SagakeenYobuko
11月18日から24日までの7日間、東京タワーに期間限定オープンしたコラボショップ「Sagakeenイカすロビー」は、14,000人もの方にご来場いただき、大盛況で終了しました☆ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
予想以上の反響で、至らない点もございましたが、何卒ご容赦くださいませ。
sagakeenイカすロビー@東京タワー
第8回フェス「食べたいのはどっち?山の幸vs海の幸」
山の幸vs海の幸!
海の幸Tシャツ☆
山の幸Tシャツ☆
Splatoon(スプラトゥーン)×佐賀県のコラボ企画、「Sagakeen(サガケーン)」
明日18日(水)から、東京タワーフットタウンで「Sagakeenイカすロビー」を開催します!
24日(火)までの7日間、イベントスペースでコラボアイテムの販売や、
「イカの町」佐賀県唐津市呼子町の名物「いかぐるぐる(イカ回転乾燥機)」をモチーフにした
クリスマスツリーを展示。
呼子土産の定番、いかまんじゅうや塩辛など、
スプラトゥーンとのコラボ商品として登場します☆
また、「一楽二萩三唐津」と称されて名高い、佐賀県の伝統工芸品「唐津焼」とスプラトゥーンのイカがコラボした箸置きも!
唐津焼は国指定の伝統的工芸品でもありますよ!
さらに、今回スプラトゥーンのゲーム内「フェス」でキャラクターが着用する、佐賀県の「山の幸」(佐賀牛、さがほのか、とまと、アスパラガス、なすび)と「海の幸」(呼子のイカ、佐賀海苔、竹崎カニ、太良のカキなど)のTシャツをモチーフにした、コラボTシャツも展開!
その他、「産品唐津ブランド」認証商品などの佐賀県産品も販売しますので、こちらも是非おみやげにどうぞ♪
みなさん、是非足をお運びくださいね!イカ、よろしく~~~
▼開催日時
◇限定ショップ&ツリー点灯 2015年11月18日(水)~11月24日(火) <7日間>11:00~20:00 ※初日18日のみ12:00~20:00
◇ツリー点灯のみ 2015年11月25日(水)~12月25日(金)<31日間> 19:00~21:00
▼会場
東京タワー フットタウン 2階イベントスペース(東京都港区芝公園4-2-8)
※2015年11月25日(水)からの会場は、変更となる可能性があります。
<注意事項>
※販売は各日の入荷予定個数が違っております。
※商品限定販売総数は予定どおりですが、各日の入荷数にばらつきがあり、初日からすべての商品が店頭にある訳ではございません。
※販売予定数量がなくなり次第完売となります。
※お買い求めに際しては、各商品につき「お一人様おひとつまで」とさせていただきます。
※お支払いは現金のみの対応となります。(クレジットカード等不可)
<お知らせ>
※12月1日から佐賀県内で実施するイベント「呼子のイカすフェス」でも、コラボグッズは別途販売数をご用意いたします。
※Tシャツなど一部商品の増産については、12月中旬以降のWEB販売も検討しておりますので、決定次第「Sagakeen」公式HP<http://www.sagakeen.com>でお知らせいたします。
本日、新コラボを発表しました!
イカが主人公の任天堂WiiU用ゲーム「スプラトゥーン」と、「イカの町」唐津市呼子町を擁する佐賀県の、「イカ」つながりによるコラボ企画をお届け!
ゲーム内では、佐賀県を題材にした「フェス」を開催。また、東京と佐賀でコラボイベントを実施します!
透明なイカの活作りや朝市などを求め、多くの観光客で賑わう呼子町ですが、気温の下がる冬はやや観光客数が落ち込む時期。人気ゲームとのコラボで、イカの聖地「呼子」を盛り上げます♪♪
■東京タワーに、コラボショップ「Sagakeenイカすロビー」が期間限定オープン!
「呼子名物いかぐるぐる」をモチーフにしたクリスマスツリーも登場!
11月18日(水)~11月24日(火)の7日間、呼子名物いかまんじゅうや唐津焼など「スプラトゥーン」とのコラボグッズを販売。さらに、イカの回転乾燥機「いかぐるぐる」をモチーフにしたツリーが、クリスマスまで輝きます。
▼開催日時
◇限定ショップ&ツリー点灯 2015年11月18日(水)~11月24日(火) <7日間>
11:00~20:00 ※初日18日は12:00~20:00
◇ツリー点灯のみ 2015年11月25日(水)~12月25日(金)<31日間> 18:00~20:00
▼会場
東京タワー フットタウン 2階イベントスペース(東京都港区芝公園4-2-8)
※2015年11月25日(水)からの会場は、変更となる可能性があります。
■スプラトゥーン仕様の遊覧船が就航!朝市名物イカすクリスマスツリーもコラボ!
12月1日(火)からは、呼子エリアを舞台に観光誘客策を展開。観光遊覧船「イカ丸」がスプラトゥーン仕様の「スプラ丸」になるほか、朝市通りの公式ショップではコラボ商品を販売。さらに、呼子の冬の風物詩となった、ツリーに吊るしたイカの干物を来場者にプレゼントする「イカすクリスマスツリー」もスプラトゥーンとコラボします。
▼開催日時
2015年12月1日(火)~2016年1月31日(日)
▼会場 佐賀県唐津市 呼子・鎮西エリア
■ゲームでは、山の幸(佐賀牛)VS海の幸(呼子のイカ)の「フェス」を展開!
11月21日(土)~22日(日)の週末は、WiiU用ソフト「スプラトゥーン」で、ユーザーが佐賀県産の「山の幸」と「海の幸」の好きなチームに分かれて戦うフェスを展開。ゲーム内のキャラクターのTシャツには、「佐賀牛」「呼子のイカ」がしっかり描かれます。
東京、佐賀、ゲーム内・・・各イベントのこれからの動きにご注目ください!!
オフィシャルウェブサイトも本日公開しました。
イカしたあなたはいますぐ情報をチェック☆
イカ、よろしくーーー!
www.sagakeen.com
<「スプラトゥーン」とは>
「スプラトゥーン」は、イカがモチーフのキャラクターたちが、武器によってインクを撃ち合う陣取りゲーム。2015年5月に発売され、全世界で240万本以上の売り上げ(15年9月時点)を誇り人気を博しています。主人公はヒトの姿に変身できる「インクリング」という名前のイカ。ヒトの姿ではインクを撃って「ナワバリ」を広げることができ、イカの姿になるとインクに潜って泳ぎます。オンライン上でプレーヤーはゲーム内のキャラクターとして、世界中のユーザーと対決できます。
商品名:『Splatoon(スプラトゥーン)』
発売元 :任天堂
発売日:2015年5月28日
対応機種:Wii U専用
ジャンル:アクションシューティング
www.nintendo.co.jp/wiiu/agmj/