日本三大松原の一つ「虹の松原」や松のつく名産品、松のつく地名など、たくさんの松がある佐賀県唐津市を舞台に「松」つながりのコラボ企画が実現!
東京でのイベントを皮切りに佐賀県内でのイベント、地元名産品との限定コラボグッズの販売など、東京で、佐賀で、6つ子が大暴れ!「松り」の名にふさわしいコラボを展開します。
7月25日(月)から8月28日(日)まで佐賀県唐津市で開催した「さが松り ~佐賀も最高!!!!!!~」につきましては全国各地から大変多くの方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。
好評につきコラボグッズのうち一部商品については、今後も佐賀を盛り上げる佐賀みやげとして佐賀県内でお買い求めいただけることになりました。本日10月5日(水)から唐津市内と佐賀市内の2店舗で、地元名産品とのコラボグッズや、アクリルキーホルダー、缶バッチ、ポストカードなどのグッズが購入できるほか、地元名産品とのコラボグッズについては各店舗でもご購入いただけます。(※在庫がなくなり次第、販売終了)
■唐津市内での販売
オデカフェ(8:00〜22:00)
唐津バスセンター内にあるまちづくり会社が提案するカフェ&バールです。
さが松り期間中に十四松のコラボメニューを提供したお店です。
http://odecafe.jp
(問合せ先:0955-58-9112)
※営業時間は変更になる場合があります。営業時間、定休日はホームページをご確認ください。
■佐賀市内での販売
佐賀玉屋本館1階(10:00~18:30)
佐賀市松原川近くにある佐賀市の街なかのシンボル的存在の百貨店です。
http://www.saga-tamaya.co.jp
(問合せ先:0952-24-1151)
※定休日はホームページをご確認ください。
■その他店舗での販売
○松原おこし・・・麻生本家本店(唐津市虹の松原内)
○松浦漬・・・松浦漬本舗 本店
http://www.matsuurazuke.com
○松露饅頭 ・・・大原松露饅頭 本店店、和多田店
http://www.oohara.co.jp
○てぬぐい、うちわ・・・唐津城、曳山展示場売店
http://www.karatsu-bunka.or.jp
○有田焼・・・ARITA PORCELAIN LAB
http://www.aritaware.com/news/20161001shopopen.html
在庫がなくなり次第、販売終了となります。在庫状況については各店舗にお問い合わせください。
その他の商品につきましては、販売予定はありません。
イベント終了まであと10日となりました。唐津は晴れの日が続いており、とても暑い中にも関わらず、連日、全国各地から多くの方々にお越しいただいています。
参加してくださった皆様に感謝の気持ちを込めてプレゼントキャンペーンを実施します。応募方法は簡単!「#さが松り最高」を付けてTwitterで思い出の画像、動画と感想を投稿するだけです。
応募者の中から抽選で15名様に、のぼりや告知用ポスターなどさが松りを盛り上げた非売品グッズをプレゼントします。
【応募期間】
平成28年8月19日(金)~平成28年8月31日(水)
【応募方法】
STEP1:さが松りの公式Twitter(@sagamatsuri)をフォローする。
STEP2: Twitterでさが松りの思い出の画像、動画と感想をハッシュタグ「#さが松り最高」を付けて投稿する。
※投稿の際はTwitterアカウントを「公開」状態にしてください。
※ハッシュタグ「#さが松り最高」がついていない投稿は、対象外となります。
【応募特典】
さが松マートや協力店舗に設置していたのぼり(布部分のみ)、告知用ポスター、ラッピングバスの車内に掲示していた中吊り広告風観光案内の非売品3種を合計15名様にプレゼント。
※広告風観光案内にご希望のキャラがある場合は、ご希望のキャラ名のハッシュタグ「#○○松」も付けて投稿してください。
※店頭で使用したものであるため、汚れや傷がついていることがございます。
【当選者発表】
厳正な抽選の上、当選者にのみ9月10日(土)までにTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡を差し上げます。ダイレクトメッセージが受け取れるように、設定をお願いします。
※ご応募(ツイート)は、お一人様何度でもしていただけます。ただし、当選は一つのアカウントにつき、1回とさせていただきます。
さが松りに参加できなかった方もぜひTwitterで「#さが松り最高」で検索してみてください。参加された皆さんの楽しい思い出の様子をご覧いただけます。
☆イベントの詳細は、公式サイトをチェック☆
公式サイトURL <http://sagaprise.jp/sagamatsuri/>
公式Twitter アカウント @sagamatsuri (最新情報を随時更新中!)
佐賀県×おそ松さん「さが松り ~佐賀も最高!!!!!!~」の佐賀県唐津市で開催するイベントが本日スタートしました。オープニングセレモニー会場には、佐賀県在住者だけでなく、近隣の県や、関東から650名が集まりました。また、九州初上陸の6つ子も登場し、県知事と一緒にオープニングを盛り上げました。来場者の皆さんに知事から「佐賀県には魅力的な場所やモノ、食べ物が沢山あります。そして多くの松があります。このさが松りで皆さんが6つ子と一緒に佐賀も最高!と思って頂けたら幸いです。」と語りました。
7月25日(月)から8月28日(日)の約1カ月間実施していますので、今年の夏はぜひ、ご家族やご友人をお誘いあわせの上、6つ子と一緒に佐賀の魅力をご堪能ください。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください☆
公式サイトURL <https://sagaprise.jp/sagamatsuri/>
公式Twitter アカウント @sagamatsuri (最新情報を随時更新中!)
佐賀県唐津市を舞台に7月25日(月)から8月28日(日)の期間限定で開催される「さが松り ~佐賀も最高!!!!!!~」佐賀イベントの詳細が決定しました!
唐津くんち、呼子のイカ、佐賀牛など、佐賀県にゆかりある格好を身にまとった描きおろしイラストを使用した、限定コラボグッズやスタンプラリー、ラッピングバスなど、街のいたるところで「おそ松さん」が登場します。
▼開催日程
2016年7月25日(月)~8月28日(日)
▼会場
佐賀県唐津市
■イベント初日の7月25日にはオープニングセレモニーを開催!6つ子が九州初上陸!
開催日時:7月25日(月)10時30分~11時
開催場所:唐津市ふるさと会館アルピノホール(唐津市新興町2881番地1)
出 演 者:佐賀県知事 山口 祥義
6つ子の着ぐるみ
観覧方法:多くのお客様のご来場が予想されるため、会場内はシャッフル抽選による入場とさせていただきます。
※詳細は公式HPをご覧ください。
http://sagaprise.jp/sagamatsuri
■スタンプラリーの景品は、「認定証」と「ポスター」!
唐津市内に設置された、6つ子それぞれの描きおろしイラストのパネルを巡るスタンプラリーです。
◇虹の松原コース
七不思議なのになぜか8つある虹の松原に伝わる七不思議を6つ子が紹介!
大自然の中を散策できるコースです。
コース内3か所のスポットを全て回りスタンプを集めると非売品の「虹の松原マスター認定証」が贈呈されます。
◇唐津城下町コース
唐津城や旧唐津銀行、商店街などゆっくりと城下町を探索することのできるコースです。唐津市の様々な観光名所を、6つ子を探して練り歩き、佐賀の歴史に触れましょう!
コース内3か所を回りスタンプを集めると「唐津城下町マスター認定証」が、
更に6か所全てのスタンプを揃えると非売品のポスターをプレゼント!
■スタンプラリーのコースを周遊するラッピングバス「カラツA GO GO」が運行!
イベント期間中、スタンプラリーのコースの「虹の松原コース」と「唐津城下町コース」の間をつなぐラッピングバス「カラツA GO GO 」が運行します。
・運行期間 :7月25日(月)~8月28日(日)
※イベント期間中、毎日運行
・運行ルート:唐津駅~バスセンター~唐津城入口~シーサイド前~麻生本家~鏡山入口
※画像はイメージです
■「肉に肉を重ねた肉食系肉 からまつバーガー」などコラボメニューが登場!
唐津市内の飲食店6店舗では、食べるとオリジナルステッカーがもらえるコラボメニューを提供します。
佐賀にきたからにはぜひ食べてほしいおいしいメニューばかりです♪
■コラボショップ「さが松マート」がオープン!ここでしか買えないコラボグッズは必見!
唐津市の商店街に期間限定オープンするコラボショップ「さが松マート」では、前回お知らせした商品の他にも、描きおろしイラストを使用した有田焼の豆皿、松浦漬などの佐賀県の名産品とのコラボ商品、アクリルキーホルダー、缶バッジなどを販売します。
今年の夏は是非、ご家族やご友人をお誘い合わせの上、「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」で6つ子と一緒に佐賀の魅力をご堪能ください。
公式サイト、ツイッターでは最新情報を随時公開します。
公式サイトURL http://sagaprise.jp/sagamatsuri/
公式Twitter アカウント @sagamatsuri
東京・池袋で6月30日から7月3日までの4日間限定で開催する「さが松り居酒屋in東京」を皮切りにスタートした「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」。7月25日(月)からは、舞台を佐賀県唐津市に移し、オリジナル描き下ろしイラストを使ったスタンプラリー、限定コラボグッズの販売など、盛りだくさんのイベントを開催します!
イベント開催初日の7月25日(月)には、6つ子の着ぐるみが九州に初上陸!詳細は7月中旬に公式サイトにて公開予定です。
▼開催日程
2016年7月25日(月)~8月28日(日)
▼会場
佐賀県唐津市
■6つ子と唐津市内の名所を巡るスタンプラリー!
「虹の松原コース」、「唐津城下町コース」の2つのコースでスタンプラリーを実施!
スタンプを集めると「唐津マスター認定証」をプレゼントします。
市内にはラッピングバスも登場し、6つ子と一緒に「松」がたくさんの唐津の魅力を味わえます。
■飲食店では、コラボメニューに舌鼓!
唐津市内の飲食店6店舗では、食べると特製ステッカーがもらえるコラボメニューを提供します。
■コラボショップが期間限定オープン!
商店街の中に、コラボショップがオープンします。「さが松り居酒屋in東京」で販売したグッズだけではなく、「さが松り居酒屋in東京」で販売したグッズだけではなく、
いかしゅうまい、松露饅頭、唐津焼などの佐賀県の名産品とのコラボ商品、
オリジナルクリアファイル、ポストカードなどを販売します。
続報は7月中旬更新予定です。今年の夏はぜひ、他では体験できない「松」つながりのコラボレーションを佐賀県でお楽しみください。
公式サイト、ツイッターでは最新情報を随時公開します。
公式サイトURL http://sagaprise.jp/sagamatsuri/
公式Twitter アカウント @sagamatsuri
本日、新コラボを発表しました!
あの日本一有名な6つ子が主人公のテレビアニメ「おそ松さん」と、佐賀県がまさかのコラボ!
日本三大松原のひとつ「虹の松原」や松のつく名産品、松のつく地名など、たくさんの松がある佐賀県唐津市を舞台に「松」つながりのコラボ企画が実現!東京イベントを皮切りに、東京で、佐賀で、6つ子が大暴れ!「松り」の名にふさわしいコラボを展開します。
■期間限定!完全予約制の「さが松り居酒屋」が東京・池袋に開店!
佐賀県×おそ松さんのオリジナルコラボメニューと、限定コラボグッズが登場!
佐賀県でのコラボイベントに先駆け、「さが松り」の魅力を東京のみなさまにもお楽しみいただくために、東京・池袋に「さが松り居酒屋」を6月30日(木)から7月3日(日)の期間限定でオープン!
アニメの居酒屋シーンを再現した店内では、キャラクターをモチーフにし、佐賀の名産をふんだんに使ったオリジナルコラボメニューの提供や、限定コラボグッズの先行販売を行います。
▼開催日時
2016年6月30日(木)~7月3日(日)<4日間>
16時00分・18時30分・21時00分 3部制 (6月14日~6月17日予約受付、6月22日当選結果発表)
▼会場
東京都豊島区南池袋1-27-8 大庄池袋東口ビル3・4F
池袋駅東口より徒歩1分
佐賀イベントの詳細は現在鋭意準備中です!描き下ろしイラストも作成中で、7月下旬から8月下旬の約1ヶ月間で唐津市内でさまざまな企画を実施します。6月30日には発表予定ですので、楽しみにしていただいている皆様には申し訳ありませんが、詳細発表まで今しばらくお待ちください。
公式サイト及び公式Twitterアカウントにて、今後最新情報を発信いたします。
この夏、佐賀県×おそ松さんのコラボ「さが松り 〜佐賀も最高!!!!!!〜 」にぜひご注目ください♪♪
公式サイトURL https://sagaprise.jp/sagamatsuri/
公式Twitter アカウント @sagamatsuri
<「おそ松さん」とは>
マンガ家・赤塚不二夫が「週刊少年サンデー」(小学館)で1962年に発表し、爆発的大ヒットとなった「おそ松くん」。発表から今日まで単行本の累計発行部数が一千万部を超える伝説のギャグマンガ。
赤塚不二夫生誕80周年を迎える2015年に本作が新たなかたちでテレビアニメ化され、話題になりました。1988年版以来27年ぶり、3度目のアニメ化となる作品で描かれる本作は『おそ松くん』ではなく、彼らが成長して大人になった『おそ松さん』です。
TVアニメ「おそ松さん」
・放送期間:(テレビ東京ほか)2015年10月6日~2016年3月29日 深夜1時35分
(TVQ九州放送)2016年4月12日~ 深夜2時35分(再放送)
・アニメーション制作:studioぴえろ
・製作:「おそ松さん」製作委員会
・URL:http://osomatsusan.com/
本日、6つ子にちなんで6が並ぶ6月6日に佐賀県×おそ松さんの「さが松り」公式サイトを公開しました。サガプライズ!の新たなコラボプロジェクトなのか、これから一体何が起こるのか、詳細は14日公開予定です!・・・確かに、佐賀県のシンボルマークと松マークって似てますよね。続報をお楽しみに♪